« 戦慄のリンク | トップページ | 22年 劇場で観た作品タイトル Index »

2022年12月31日 (土)

22年 劇場公開映画 個人的ベスト10

 今年も例年の如く 22 年に劇場で観た作品の中から強く印象に残った 10 本と、期待したけど全力で裏切られた作品 1~2 本をゲロって、本年度の記事投稿を終えようと思う。 てぇことで張り切って行ってみよッ!
 
【 ベスト10  (*゚∀゚)=3 ムッハー 】
 
            TopgunB8b82398fd00af0d57da4046dc0dfe1d6610f5d5382470_02_01_02381505_02_01_02Bus
            383727_02_01_02381859_02_01_02382603_02_01_02382192_02_01_02378714_02_01_02
 
  1 )、 「 トップガン マーヴェリック
  2 )、 「 ザリガニの鳴くところ
  3 )、 「 LAMB / ラム
  5) 、 「 君を想い、バスに乗る
  6 )、 「 七人樂隊
  7 )、 「 サバカン SABAKAN
  8 )、 「 NOPE / ノープ
  9) 、 「 ブラック・フォン
 
 普段であればハリウッドの娯楽大作に対して文句をぶ~タレるだけで、滅多も滅多に褒めることなんぞねぇのだけれども、 「 トップガン マーヴェリック 」 ばかりは文句なしにオモシロく、最後の最後まで首位を独走して今年の 1 位に決定。
また、毎年シーズン終了間際に秀作が飛び込んできて逆転 1 位になることが多々も、今年は 11 月以降パっとせず、特に 12 月は散々な結果が続きと、今年は何かにつけ珍しいシーズンとなった。
「 A24 」 制作作品は相も変わらず絶好調、ランクインこそしてないけれども台湾映画の復権は去年に引き続きといったところ。
次点としては 「 ゴーストバスターズ / アフターライフ 」 、 「 スパイダーマン : ノー・ウェイ・ホーム 」 と思い入れも手伝って次点も珍しくハリウッドの娯楽大作となった。
 
 期待をさせておいて、それを見事以上に裏切った作品に対しての 【 ドギャ━━(゚ロ゚;)━━ン!! 賞 】 と、印象の強かった俳優さん & 監督さん賞を発表。
 
【 ドギャ━━(゚ロ゚;)━━ン!! 賞 】 : 「 大怪獣のあとしまつ 」 「 今はちょっと、ついてないだけ 」 「 貞子DX 」 「 マッドゴッド
                   「 MEN 同じ顔の男たち 」 「 アバター : ウェイ・オブ・ウォーター
 
       377743_02_01_02_20220130140501378154_02_01_02381488_02_01_02385026_02_01_02384680_02_01_02382617_02_01_02
 
 よもや、よもやの 6 連発…。
順に 「 素材を活かしきれてない 」 、 「 オッサン同士の傷のなめ合い 」 、 「 歴史あるコンテンツの終了 」 、 「 意味不明 」 、 「 不快 」 、 「 圧倒的映像 = オモシロい ではない。 ストーリーが置いてけぼり 」
シーズン終盤に入ってからの後半の 3 作品はマジでキツかった…。
 
Tasb00506_201ebc8d6e9744f897272dd083c1aa
  【 監督賞 】 : チャン・イーモウ 「 ワン・セカンド 永遠の24フレーム 」
 
  【 男優賞 】 : トム・クルーズ 「 トップガン マーヴェリック 」
 
  【 女優賞 】 : 高木さん 「 劇場版 からかい上手の高木さん 」
           岩本蓮加 「 世の中にたえて桜のなかりせば
           久保史緒里 「 左様なら今晩は
           清宮レイ 「 死神遣いの事件帖 - 花奇譚 - 」 ( 未見 )
 
  監督 & 男優賞はさすがは貫禄の完全勝利といったところ。
 女優賞は劇場版でもその 小悪魔っぷり に KO された 高木さん と、今年映画に出演した 乃木坂ち
 ゃんメンバーに。 要は 【 かわいいは正義 】 なのであります。
 
 
 というワケで、今年一年、仲良くしてもらった皆さんホントに感謝 × 10 であると同時に出来れば来年も仲良くしてもらえると幸いなんで来年もヨロシクお願いしやす♪

« 戦慄のリンク | トップページ | 22年 劇場で観た作品タイトル Index »

コメント

風情さん☆
昨年はお世話になりました。
あまり映画を観られなかった一年でしたが、今年はもう少し映画に触れていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

やっぱりトップガン最強ですね!?
「ザリガニ~」と「SABAKAN」と「ブラックフォン」は気になります~配信になったら見なくちゃ!

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、変わらず仲良くしてもらって感謝です。

まだ~む さんとは事情がまったく違いますが、オモシロそうな作品は配信の流れみたいになってるところもあるのでしょうが、国内外の作品を問わず劇場に足を運ぶ回数は例年と比べても数本減ってるのが実情です。 イイのやら悪のやら、なんか何とも言えない気分です。

個人的に「 トップガン 」 と 「 ザリガニ 」 は完勝じゃあねぇですかねぇ。
「 SABAKAN 」 は育った年代、カルチャーがど真ん中だったんで、なおさら良く思えたところもあります。

そんなこんなで、今年も引き続き仲良くしてやってください。

明けましておめでとうございます。

と、年始のご挨拶も早々に…いやぁっぱ、「ワン・セカンド」っすよね~「ブラック・フォン」っすよね~
やや、ご同志!と肩を叩きに行きたくなりました。
そして「MEN」のドギャーンもわかりますぅ。

私も年明けの今更やっとベストを出しましたので、遊びにいらしてください。
そしてどうぞ今年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
昨年は変わらず仲良くしてもらって感謝です。

「 トップガン 」 はかなりの人がベストに挙げてるのは大きく頷けるのですが、「 ワン・セカンド 」 と 「 ブラック・フォン 」 が思いのほか伸びてないのが不思議なんすよねぇ。
「 ワン・セカンド 」 なんて、ここ十数年出場してなかったかつての強豪校が久々に甲子園に出てきて優勝しちゃったみたいな感動がありましたからねぇ。

そんなこんなで、今年も引き続き仲良くしてやってください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 戦慄のリンク | トップページ | 22年 劇場で観た作品タイトル Index »