【 湯島天神 & 神田明神 】 へ参ってきた。
クリスマスイヴに上野に用があり、その帰りにコロナ禍の影響で、なかな
か参ることのできなかった、いつもの散歩コースである湯島天神 & 神田
明神を参ってきた。
例年ならば 5 月とか何かと賑やかな 11 月と気候のイイ時期に足を運ぶ
ことが多く、年末の寒く忙しい時期に来るという記憶があまりない。
だもんで、この時期の人の出がどれほどのものかは、よく解らないところ
なんだけれども、そろそろ受験のシーズンも近いし、学問の神様である菅
原道真公を祀る湯島天神に多くいるはずの受験生の姿が見当たらず…。
もしかしたら、年越してからが本番なんかも知れんけれども、それにしたっ
て普段と比べても人手の数が少ない。
これもコロナ禍の影響だろうし、不要不急の外出も控えてるんだろうね。
別に寺社仏閣に興味がわるワケじゃあねぇけれども、神田明神だけはい
つ来ても落ち着けるから お気に入りのスポット。
雰囲気がイイ、江戸の総鎮守ってぇのはもちろんとして、家系的に両親と
もに平家の流れらしく、ご母堂様に至っては祀られている平将門公、いわ
ゆる坂東武者である坂東の出だから、すくなからずその血を引く…ともす
れば将門公の生まれ変わりかも知れねぇから、何かにつけて、参りに来い
と惹き寄せられているのかも知れねぇなぁと。
そして、〆はいつものごとく参道入口にある老舗の天野屋で名物の甘酒
を飲み、好物の超大粒の芝崎納豆を土産に帰宅。
BGM は LOVE PSYCHEDELICO の 「 Calling You 」 と 「 Freedom 」
前者は夜で、後者は初夏だったな…選曲ミスったかも…。
« 銭湯潮流 【 燕湯 : 台東区 】 | トップページ | 【 谷中七福神巡り 】 を巡ってきた。 »
コメント