【 谷中七福神巡り 】 を巡ってきた。
年末にかけてコロナ感染者が大幅に増えたことで、本来であれば不要
不急の外出は全体的に避けるべきなのであろうけれども、あまりにもヒマ
なんで、いつか行ってみたいと思っていた 【 谷中七福神 】 を初詣を兼ね
て巡ってきた。
JR 山の手 & 京浜東北線田端駅近くにある東覚寺 ( 福禄寿 ) からスタ
ートし、駅でもらったガイドのコース通りに青雲寺 ( 恵比寿 ) → 修性院
( 布袋尊 ) → 長安寺 ( 寿老人 ) → 天王寺 ( 毘沙門天 ) → 護国院
( 大黒天 ) → 寛永寺・不忍池辯天堂 ( 弁財天 ) と巡り、7つの御朱印を
コンプリート♪ ちなみに台紙 ¥ 1000 御朱印各 ¥ 200
所要時間は途中で谷中銀座で飯を買ったり、谷中霊園内を散策したりして
なんだかんだで、 4 時間くらいといったところ。
天王寺から護国院へ移動する際、ちょいと道をハズれて行ったことのな
かった東京十社のひとつである根津神社 へ足を延ばすことに。
思いのほか寺領が広いうえに、浅草寺や増上寺のように近代化…という
か、都会の中の寺社ではなく、京都や奈良のような趣のある佇まいに東
京にもこういうところがあるのかと。 何でもつつじの花が有名とのことな
んだけれども、時期がハズれていたんで見ることは叶わずも、京都の伏見
稲荷ばり…とはいかないまでも千本鳥居は見応えあり。
余談として谷中銀座で、缶のお汁粉を飲みながら酒を飲んでるじぃさんを
目撃…下戸のオレでもさすがにそれはキモいだろ…と。
上野から再び鶯谷に戻り、銭湯 【 萩の湯 】 によって汗を流して帰宅。
( ← ) 根津神社本殿、あと途中で撮った写真をいくつか。
( ↖ ) 道中でみつけたレトロなホーロー看板
( ↗ ) 谷中銀座の入り口にある佃煮屋の 【 中野屋 】 で土産を購入。
( ← ) 根津神社内の千本鳥居
BGM はアニメのOP曲などで耳にするようになり、ここ 2 年ほお気に入
りで、よく YouTube で聴いている ORESAMA の 「 流星ダンスフロア 」 と
「 Hi-Fi TRAIN 」 「 Morning Call 」 をチョイス。
世間の評価通り、80 年代ぽいサウンドと雰囲気もさることながら、Daft
Punk をポップにした感じも実にイイし、曲調も散歩に丁度イイ感じ。
ただ、乃木坂同様にオッサンが聴く曲ではないことだけは確か…(^_^;ゞ
« 【 湯島天神 & 神田明神 】 へ参ってきた。 | トップページ | 銭湯潮流 【 ひだまりの泉 萩の湯 : 台東区 】 »
« 【 湯島天神 & 神田明神 】 へ参ってきた。 | トップページ | 銭湯潮流 【 ひだまりの泉 萩の湯 : 台東区 】 »
コメント